lost in blue

雑記、あるいは自意識をこじらせた若者の末路

2021-10-10

帰りは高速移動してバス停に向かったが、バスがなかなか来なかった。なかなか来なかったバスに乗ってトイレに行って電車に乗って自転車に乗って自宅に帰ってきて時刻を確認して屋根裏部屋を開けて荷物を出して屋根裏部屋を閉めて荷物を整理して自転車に乗って飛び出した。日の入りまでわずかな時間でも、息抜きに、買っていた竿でとりあえずルアーを投げたかった。最寄のポイントである川に着く。全体として水がとても減っていて、いつもは滔々と脇の水路から流れ込んでいるところも、水路の水も枯れて何も出なくなってしまっていた。水質も濁りが強く、死んだような茶色の藻がたくさんあった。けれども少しは水面に動きが見えて、生き物の気配をかろうじて感じた。どのみちルアーが投げれたらそれでよく、別のところに行ったりしているともう一瞬で日が暮れてしまうところだったので、投げた。風が吹いたらスピナーベイト。ここまで専門用語的な単語を使うのを拒んでいたのにいきなり出すのはなぜ。違和感が出たのでサブのブログに移動させることにした。何回か投げていると小さな魚が追いかけてきているのが見えた。もう少し先で小魚が跳ねているのが見えた。追われている?そちらへ投げる。やや風でそれて手前に来てしまう。スピナーベイトを水面近くでガーリングのようにして使うと、どうにも水面がざわついているような?再び投げる。今度はかなり遠く、思っていたくらいのところ。同じように水面を引くとまたざわついて、やがて手応えが。合わせる。乗った。かなり引く。でかいニゴイだった。やりとりしているときはやはり心が湧き立つ感覚がある。スピナーベイトでは結局釣れていなかったので、それを達成できてうれしい。取り込む過程で手間取ってしまい弱らせてしまったらしかったので、今日はリリース予定だったが、変更して持って帰ることにする。今日は〆ることにしたが、どうにもそれも若干最初上手くいかなかったようで、そういうところはかなり後ろめたく感じる。やはり野蛮な趣味ではあるかなあという気になる。捌いて今回はムニエルにしていただいた。ありがとうございます。

そろそろちゃんと考えるべきという気持ちになってきて書き始めた。

そろそろ、自分がどうなっていくのかというビジョンを確かにしないと、立ち行かなくなってきたのではないかと。まあ不可能だからできていなかったのだが。

今これを書いているのは、短期的な現実逃避なのか。それとも、困ったことになって、その根本的な原因に思い当たって、思い当たっているうちに書いておこうというものなのか。後者だとして、今ここでそれをやる意味があるのか。ここを掘り下げることで、今の短期的な問題が解決する可能性も全然ありうるし、むしろ解決しないことにはどうにもならないのではとも思うが、それこそかなりのすり替えなのかもしれない。

なんにせよやるにはやるしかない。まあそれも何週か回ってそうかなあと今は思えている。しょうもないアイデアでいいからスライドに乗せることをすればいいのに、それをしないから。わかった。それをやればいいのね。はい。でもまだ時間があると、この期に及んで思ってしまうので、完全に頭がいかれている。

そんなことはどうでもいいので少しでも有益な思考をする。実際のところどうなのか。これを続けていくことができるのか。それ以外のやり方が存在するのか。どちらにしたってどういうところに活路がありうるのか。全部見失ったまま生きるのはきつくないですか。少なくとも周りの人はそう見えないので一応やばいと思ってしまう。実際のことだ。今日立ち読みしたひろゆきの本にそんなこと書いてたなあ。何でもいいから思考をアップデートしたいと思ったから読もうかと思った次第だった。

うーん、そう、そんなにすぐはできないですよねえ。もう少し一般書を読んだりしてやっていく必要がある。なるべく意識が高いものは避けたいが。しんどくなりそうだから。

話がそれてメルカリで検索を始めていた。そういうことではない。

 

まあ多分何かがすっかり欠如しているんだろう。それについてはもう疑いようがない。だから欠如しているなりの生き方というのを考えていくことに対して、異論の余地はない気がする。去年とかもう少し克服できていたような気がする部分も、しっかり衰えてしまっている。また1から?やっていく必要がある。 本を読んでる。

学習記録 - 2021/04/04~2021/04/10

予定と消化

・応用情報 勉強会

  →OK

・実績作り、明日の続き

  →OK?

ROSは本買って環境構築。インストールできたのか?

言ってる間にできた。

ちょうどnoeticで解説してくれているシリーズを見つけられた。のでこれに頼って進めたいところ。その前にmakeのことなども同じシリーズで解説しているようなので、そちらを先に見て知ってから、ROS部分に進む。

・来週の計画。

とりあえずはROSを進めることにする

 

 

来週予定

・「(ROSも)」の講座

 とりあえずROS手前部分までをしっかり終わらせる。できればROSまで入りたい。

 日、月、火、土を中心に。外でやってもいいかも。手段としてだが。

・応用情報勉強会

 水。とりあえず、きっかり1hだけの予定。

・木、金

 会社の勉強会。機械学習ネタにシフトしてもいいかも。なんか具体的なことをやってみたい。

 

やらないこと

・だらだら部屋を探す

・だらだら求人を探す

 

やりたいこと

・部屋を整理して、引っ越しに備える

 ・ゴミ

 ・服

日報 - 04/04

確定申告とマイナンバーカード申請完了。

 

本屋へ行った。MBDの本はなかった。直感DeepLearningは良さげだったのでメルカリで買おうと思った。ROSの本について、何種類かから迷った末に一つを買った。

ROSの導入。Dockerはよくわからないので結局VirtualBoxを使う。今はUbuntuのディスクイメージをダウンロードしているところ。

 

ここらでちょっと明日に備えていく。

学習記録 - 2021/03/28~2021/04/03

目的としては、もともとは転職活動に使える実績作りとして、ポートフォリオみたいにつかえるものを作成したい、それは別に学習記録としてのブログなどでもよい、というところから。ラジオで漫画家の人が隔週連載めいたことを自分のみでルールを決めてやる、ということをやろうとしていて、それを参考にして、隔週で何かやる、という発想になった。隔週で何かしらの成果物を出す、とかのほうが近いが、業務もあるなかでそれはちょっとハードルが高いように思えたため、学習の記録だけでもとなった。

人に見せる用としての用途としては、このブログは多分に過去のゴミが残っており全く適さない状況なのだが、今の何が出力されるか分からない状況で、それ用にせっかく作った新しいアカウントを汚してしまったり、それを懸念するがためにアウトプットが減ることなどを恐れて、とりあえず練習としてこのどうでもいい場所を使うことにした。これによって、他の日常のことについてもどうようにふりかえって書けるのはいいことかと思っている。もっとも、それに浸食されてしまわないようにはしたい。

 

やるなら、ある程度フォーマットを決めておいたほうが書きやすいと思う。適当なタイミングで考えたい。思いつかないなら、今のように文章でいいのではないかと思う。

 

とりあえず、今日決めた学習計画。

・応用情報についてはとりあえずまだ先(10月受験)で、近いうちに転職活動に移る場合は使えないので、優先度低め。現状、会社の勉強会としてやっている週1時間だけをそのために確保するようにする。状況が変わってきたらまた変更検討。

 

・ものづくりが好きであることをアピールできるポートフォリオを作る。Arduinoでもなんでもいいし、学生時代の研究を含めてもよい。新しい実績を作るために、何かしら手を動かしていく。候補。

 ・Arduino/ラズパイで何か作る

  ・IoT?ロボット?制御?

 ・Processingで何か作る

  ・シミュレーション、可視化?

 ・機械学習を使えるようにして何か作る

  ・実践機械学習

 

機械学習は使うかどうか怪しい部分があるので、ここにコストをかけすぎることはよくないと思う。これも応用と同じ比重くらい?導入につまならなければやるのはあり。

重要なこととしては、なるべく自分がやりたいことに近い方向性のものを作ることかもしれない。こうして候補を見ると結構テーマは違う。

ロボットを使ったりするのはコストが結構大きくなる。だが物理的な効果によって結果的に成果物が出やすくなるかもしれない。うーん、何やればいい?悩んでいる時間が本当に無駄だ。つべこべ言わず、明日何かしらとりあえずあるもので何か作るか、作る前段階として開発環境を用意するか何かする。

 

・エンジニアとしてのスキルアップデザインパターンとか?業務で使いそうになってからでもいい気がする...さっきの原則からいって、これを使いこなせるようになっていきたいわけではないので、そこまで優先度を高くする必要はない。

 

なんか計画をまとめるのかと思ったら書きながらまた考えていた。とりあえず以下、

明日やること。

・実績について、何か適当なものを作るor開発環境を構築する。

 

関係ないけど明日やること。

・確定申告

マイナンバーカード作成

  なるべくやりきること

 

今週やること。

・応用情報 勉強会

・実績作り、明日の続き

・来週の計画。

 

とりあえずこんなところか。やっていきたい。

今は2時。遅くても10時には起きて明日やることを消化していく。他はごちゃごちゃ考えなくてOKとしておく。

 

具体的なことを書くと、程度の低さを見られるようで恥ずかしい。まあ、そのへんもどうにか慣れて克服していきたいところ。ここはまあどうせ誰も見てないしいいや。

スピナー

昨日の夜寝る前に、明日は朝から外へ行くぞと計画を立てていた。

今朝はけたたましい車両盗難防止ブザーの音が何回も町内に響き渡り、そのおかげで概ね一度は予定通りの時間に起きることができたが、どうにも眠すぎた。起きてきて居間のところにたどり着いたが、床に倒れて眠ってしまう。そんなこんなしているうちに計画は頓挫。

午後からの計画は立てていなかった。どうにか元の計画の代わりになればというような振る舞い方を試みたが、やはりあまり状態が良くないらしく、椅子から滑り落ちて昏睡するなどしていた。

3時頃になってようやくどうにか外へ出る流れになり、外へ出た。歩いていると、少しだけ暖かくなってきたかなと思う。世界の解像度が高いのを、それによってしかできない方法で再確認し、取り戻す。

神社のところの池に鴨がいた。いい感じにくつろいでいる個体がいるので写真を撮ろうとするも、やはり遠い。池に浮かぶ(浮かんではいない)石を踏みついで小島のようになっているところへ行けばより近くで写真に収められる。聴衆の眼を少しばかり気にした後に、手に持った、写真を撮るという大義名分を一瞥してから踏み出す。

鴨はその場を離れて泳いで行ってしまった。

冬は鳥が多くていい。他にはいい感じになじみのないものを2つくらい見た。

その後はいつもの川で鯉を見る。いつもいる。

駅前の商業施設群へやってくる。

図書館の分館に入る。オアシス(水飲み場)ができました、と書いてあったが、自分には徳が足りないせいかついには見つけることができなかった。たんやつばを図書館に吐かないでください、という掲示があった。そういうことをしている人物を見つけたら知らせてくれと書いてあった。血眼になって探したが見つけることはできなかった。

隣の小規模デパートに入る。2階の、玩具売り場の近くの入り口から、プリチャンの筐体の前の空間に一瞥をくれながら、滑り込んでいく。

フードコートにはたくさんの、主に中学生と思しきものたちがいた。カードゲームにいそしむものたちなどが特に目にとまった。あとは普通に勉強しつつしゃべりかけられている学生とか。今日は不思議と、そういうものを見ても嫌な感じはしなかった。みんな健やかでいてくれたら嬉しかった。

マックでコーヒーを買う。いつもはSだが今日は滞在時間を多く見積もってMを買う。

それなりに学習が進んだ。

お好み焼きとたこ焼きのセットを食べる。たこ焼きは独特のとろみがあって結構美味しい。お好み焼きは普通。冷凍のとさほど変わらないかな。買い物して帰った。

朝起きれなかったり荷物があったり仕事があったり、総評するとただただ愚かであったために、眼科に行けなかった。どうにも首が痛くて勉強が捗ることもなかった。愚かかもしれない。何をやっているのか。

まあ時間は戻ってきませんので少し振り返ってもうおしまいです。どうにかしてリスケジュールしてやっていきます。

・・・

夢を見た。古い夢だった。なんとなくその方向性を求めていたのを覚えているが、何でそのようにしてしまったんだっけ。わからないがそれをきっかけに何か朝は心が頭が治ったような気がしていたが、そんなこともなかったかな。

・・・

どのようになりたいんでしょう。どのように生きられるんでしょう。少しでもましなほうを取る?京都に住むか滋賀に住むかをとりあえずで選んだらいいと思うのだけど、無難と思える近いほうをとって失敗している過去があるので、滋賀に住むという比較的手軽と思えるほうの選択肢も取る踏ん切りがつかず、結局何もしないということは、少しでもましなほうがとれていないということにもなります。それでも全然嫌いかもしれないほうに行くというのも、なんか暗いものを思い出させられる。

まあこのように先のことを考えてしまうのも、今の局面においては逃避でしかないのかもしれないが。

なんとなく嫌な感じがたくさん漂ってしまっている。心を治すのはその行動じゃない、整えるのもその行動じゃないというのに、何かやってしまう。

 

過剰行動を抑えるメソッドがたしか本に書いてあったのでやってみようと思う。言ってやらないと人は信用を無くすが、別に誰が見ているわけでもないところで書いて、その信用云々とは別の部分で、何か言語化することやそれを人に言うような形にすることのメリットだけを受け取ることができればと思います。

別に本当にくだらないことでも、できるだけ理屈っぽく冷めた態度で向き合ってみたい。気合いで何とかするとかいう方向にロジックが向かうとそれだけで本当にすべてを嫌ってしまう部分がある。それを自分でやろうとしてしまっていた部分があった。

外へ行けばとりあえず一定の学習をするので外へ行く、これは正しい行動だったように思う。それすらできていない、ととらえてしまう心の動きがあったがそういうのはよくない。いや、それをやったほうが結果的によかったという考えに至ることについては賛成である。

何かこのあたりのことというのは非常に面倒くさく感じる。うまく心の動きと振り返りを切り離して考えるのをベースにおいておけば、まるっとこのあたりのことは解決できるのだろうけど、思うほどそれは簡単ではなくて、それ自体を気合で解決するということもできないのであれば、いったいいかなる構造や方法がそれを解決してくれるんだろうか。自然に自然に頭が向かっていってほしい。例えば、訓練することを本当に自然なことにするとか。普通の人はそれが普通なのかもしれないな。まあ普通がないことは適当に受け入れていればいい。あらゆる普通を解体することが至上命題である、というのは何かかっこよいので、ごく自然に受け入れて行うことができそうだ。それを楽しもうという心は、ないときもたくさんあるが、少なくともいまこの瞬間はいくらか思うことができているので、それが良いことのように思う。

はい、ではそのようにやっていきます。あと、肯定したからといって、その否定をとることがいつも悪いということは決してありませんが、それを毎回すべてに付け足す必要はないことをここに書いておく。これはおまじないです。おまじないはおまじない自身にも適用されます。OK。